英文法2016年10月31日2020年6月16日 英文法をまとめたページです。上から順番に読んでいくと体系的に学べます。お試し下さい。単語の種類2016年11月06日 記事公開 名詞の種類と複数形にするときのルール2016年11月06日 記事公開 名詞を複数形にするときのルールには例外がある。2016年11月07日 記事公開 冠詞の使い方。名詞の種類、発音、意味によってa、an、theを使い分ける。2016年11月08日 記事公開 形容詞の使い方。名詞が示すものをより具体的に説明する。2016年11月08日 記事公開 形容詞の使い方。「たくさんの~」、「わずかの~」などの物の数や量を表現する形容詞の利用方法。2016年11月09日 記事公開 動詞の使い方。主語と動詞を使って物の動きや状態を表現する。2016年11月10日 記事公開 文型の使い方。主語S、述語動詞V、目的語O、補語Cを組み合わせて英文を作る。2016年11月11日 記事公開 副詞の使い方。動詞、形容詞、副詞、文全体を修飾する。2016年11月11日 記事公開 be動詞の使い方。話し手、聞き手、第三者について説明する。2016年11月12日 記事公開 一般動詞のルール。主語が3人称単数形の場合、動詞現在形の語尾にsまたはesを付ける。2016年11月12日 記事公開 否定文、疑問文の作り方。述語動詞にbe動詞、一般動詞どちらを使っているかで作り方が異なる。2016年11月12日 記事公開 助動詞「can」の使い方。「~できる」、「~してもいい」の意味を動詞に追加する。2016年11月13日 記事公開 助動詞「may」の使い方。~してもいい(許可)、~かもしれない(推量)の意味を動詞に追加する。2016年11月13日 記事公開 助動詞「must」の使い方。~しなければならない(義務)、~に違いない(推量)の意味を動詞に追加する。2016年11月14日 記事公開 助動詞「should」の使い方。~すべき(義務)、~のはず(確信)の意味を動詞に追加する。2016年11月14日 記事公開 助動詞「will」の使い方。~だろう(予想)、~するつもり(意志)、よく~する(習慣)の意味を動詞に追加する。2016年11月17日 記事公開 動詞の過去形。今この瞬間より昔のことを切り出して表現する。2016年11月19日 記事公開 現在進行形の使い方。今まさに~していることを表現する。2016年11月20日 記事公開 過去進行形と未来進行形の使い方。過去や未来のある時点で~していることを表現する。2016年11月20日 記事公開 人称代名詞の使い方。心で感じるアイ、マイ、ミー、マイン、マイセルフ2016年11月21日 記事公開 指示代名詞の使い方。「あれ」、「これ」でモノや話題を指し示す。2016年11月21日 記事公開 不定代名詞「one」の使い方。特定されていないものを代名詞で表現する。2016年11月22日 記事公開 不定代名詞「other」の使い方。冠詞と単数形、複数形を組み合わせて「他のもの」を表現する。2016年11月23日 記事公開 不定代名詞「some」の使い方。具体的な数量は明らかにせずに「いくつか」を表現する。2016年11月23日 記事公開 不定代名詞「any」の使い方。個々の物体に着目しながら「どれも~」を表現する。2016年11月24日 記事公開 不定代名詞「each」の使い方。「それぞれ」、「めいめい」を表現する。2016年11月25日 記事公開 不定代名詞「both」の使い方。2つのものに対して「両方とも」を表現する。2016年11月25日 記事公開 不定代名詞「either」「neither」の使い方。2つのものに対して「どちらか一方」や「どちらも~ない」を表現する。2016年11月26日 記事公開 不定代名詞「~body」「~one」「~thing」の使い方。特定されていない人や物を表現する。2016年11月27日 記事公開 動名詞の使い方。動詞を名詞に変えて、主語、目的語、補語として使う。2016年11月28日 記事公開 現在分詞の使い方。動詞を形容詞に変えて名詞を修飾する。補語にする。2016年11月29日 記事公開 過去分詞の使い方。動詞を「~された」の受け身の形容詞に変える。2016年11月29日 記事公開 受動態の使い方。主語が他のものから作用、影響を受ける文を作る。2016年11月30日 記事公開 疑問代名詞who、what、whichの使い方。名詞の答えを聞きたいときの疑問文を作る。2016年12月01日 記事公開 疑問形容詞whose、what、whichの使い方。何の~?、誰の~?で分かりやすい質問にする。2016年12月01日 記事公開 疑問副詞Why、When、Where、Howの使い方。時、場所、理由、方法について質問する。2016年12月02日 記事公開 間接疑問文の使い方。文中に疑問文を組み込む。2016年12月03日 記事公開 現在完了形の使い方。過去と今この瞬間をつないで、そのあいだのことを表現する。2016年12月04日 記事公開 過去完了形の使い方。過去と過去をつないで、そのあいだのことを表現する。2016年12月04日 記事公開 未来完了形の使い方。過去と未来をつないで、そのあいだのことを表現する。2016年12月05日 記事公開 不定詞の名詞用法の使い方。まだやっていないこと、これからすること、するかもしれないことを表現する。2016年12月05日 記事公開 不定詞の形容詞用法。「~するための」という意味で名詞を修飾する。2016年12月06日 記事公開 不定詞の副詞用法。名詞以外または文全体を修飾する。不定詞を使った副詞句には意味がたくさんある。2016年12月06日 記事公開 等位接続詞「and」の使い方。2つの文を「AそしてB」という意味でつなげる。2016年12月07日 記事公開 等位接続詞「but」の使い方。意味が対立している2つの文を「AしかしB」でつなげる。2016年12月08日 記事公開 等位接続詞「or」「nor」の使い方。選択肢の文をつなげる。2016年12月09日 記事公開 等位接続詞「so」「for」の使い方。2つの文を原因⇒結果としてつなげる。2016年12月10日 記事公開 従位接続詞「that」の使い方。「~ということ」の意味で文をつなぐ。2016年12月11日 記事公開 従位接続詞「if」「whether」の使い方。「~かどうか」の条件文で主節を補足する。2016年12月12日 記事公開 従位接続詞「because」「since」「as」の使い方。「~だから」という意味で主節を補足する。2016年12月13日 記事公開 従位接続詞「when」の使い方。「~のとき」という意味で主節を補足する。2016年12月14日 記事公開 従位接続詞「while」の使い方。「~している間」という意味で主節を補足する。2016年12月15日 記事公開 「時制の一致」の使い方。主節が過去形のときに従属節の時制も過去にする。2016年12月16日 記事公開 従位接続詞「before」、「after」の使い方。「~する前に」、「~した後に」という意味で主節を補足する。2016年12月17日 記事公開 時や条件を表す副詞節の使い方の注意点。未来のことは現在形で表現する。2016年12月18日 記事公開 従位接続詞「although」「though」の使い方。「~だけど」、「~にもかかわらず」という意味で主節を補足する。2016年12月19日 記事公開 従位接続詞「as」のまとめ。「同時」「同じ」が基本イメージの多機能な接続詞。2016年12月20日 記事公開 分詞構文の使い方。接続詞を使わずに、分詞で主節を補足する。2016年12月21日 記事公開 関係代名詞の主格の使い方。関係代名詞を主語にした文を名詞の後ろにくっつける。2016年12月22日 記事公開 関係代名詞の所有格と目的格の使い方。文の構造から主格、所有格、目的格を見分ける。2016年12月23日 記事公開 関係代名詞のその他の使い方。前置詞と共に使う。文全体を修飾する。省略する。先行詞の要らないwhat2016年12月25日 記事公開 関係副詞の使い方。when、where、why、howを使った節で名詞を修飾する。2016年12月27日 記事公開 複合関係代名詞の使い方。who、which、whatにeverをつけて「誰でも」「どれでも」「何でも」の意味にする。2016年12月29日 記事公開 複合関係副詞の使い方。when、where、howにeverをくっつけて「いつでも、どこでも、どんなでも」2016年12月31日 記事公開 比較級の使い方。「AよりもB」という比較文を作る。2017年01月02日 記事公開 最上級の使い方。3個以上の中から最高のものを表現する。2017年01月04日 記事公開 原級の使い方。「Bと同じくらいA」を表現する。2017年01月06日 記事公開 仮定法の使い方。現実ではないことに対して「もし~なら、…なのになぁ」を表現する。2017年01月08日 記事公開 付加疑問文の使い方。文の後ろに疑問文をくっつけて「、だよね」を表現する。2017年01月10日 記事公開 感嘆文の使い方。What、Howを文頭に置いて「なんて~なんだ!」を表現する2017年01月12日 記事公開 節と句のまとめ。単語のカタマリを1つの名詞、または形容詞、または副詞として文中で使う。2017年01月14日 記事公開 使役動詞make、have、get、letの使い方。不定詞と一緒に使って「~させる」を表現する。2017年03月12日 記事公開 従位接続詞「until」「till」の使い方。「~まで」という意味で主節を補足する。2017年03月15日 記事公開 挿入の使い方。コンマ、括弧、ダッシュで挟んで文中にぶち込む。2017年03月29日 記事公開 知覚動詞の使い方。感覚器を使って「見る」「聞く」「気づく」「感じる」を表現する。2017年03月30日 記事公開 命令文の使い方。聞き手、話し手、第三者に命令する。2017年03月31日 記事公開 接続副詞の使い方。then、also、therefore、howeverなど沢山ある接続詞っぽい副詞2017年04月11日 記事公開 疑問詞+to不定詞の使い方。「いつ、どこで、誰が、何を~すべきか」「~する方法」を表現する。2017年04月14日 記事公開 否定疑問文の使い方。意外な気持ちで質問したり、聞き手の同意を求める。2017年05月17日 記事公開 強調構文の使い方。言いたいことを先に言って際立たせる。2017年06月22日 記事公開 倒置の使い方。強調したい語句を文頭に持ってくると、後ろの文の構造が変化する。2017年07月03日 記事公開 前置詞の使い方。名詞を形容詞句または副詞句に変化させて文中で使う。2017年07月04日 記事公開 同格の使い方。名詞を2つ並べて言い換えたり、具体的に説明したりする。2017年07月05日 記事公開 句動詞の使い方。「動詞+前置詞」または「動詞+副詞」を1つの動詞として使う。2017年07月07日 記事公開 助動詞「need」の使い方。~する必要がある。という意味を動詞に追加する。2017年07月08日 記事公開 「助動詞 have 過去分詞」の使い方。過去のある時点についての話し手の判断を追加する。2017年07月10日 記事公開 前置詞in、into、insideの使い方。基本イメージ「~の中に」から広がるいろんな意味2017年07月11日 記事公開 前置詞on、over、up、aboveの使い方。「上」を連想する前置詞たちの違いを説明2017年07月12日 記事公開 前置詞with、withoutの使い方。基本イメージは「一緒」「持っている」。付帯状況も表現できる。2017年07月14日 記事公開 前置詞atの使い方。長さや幅は関係無しに一点を指す。2017年07月16日 記事公開 前置詞under、below、down、behind、afterの使い方。「下」または「後ろ」の意味を持つ前置詞たち。2017年07月18日 記事公開 前置詞to、towardの使い方。到達点や方向を表現する。2017年07月20日 記事公開 前置詞by、beside、nearの使い方。近くにあるものを表現する。2017年07月22日 記事公開 前置詞from、since、offの使い方。ある地点から出発する。離れる。2017年07月24日 記事公開 前置詞for、duringの使い方。方向、目的、期間、範囲、原因を表現する。2017年07月26日 記事公開 前置詞ofの使い方。所属、所有、原因、分量、材料を表現する。2017年07月28日 記事公開 前置詞across、along、around、about、throughの使い方。周囲や通過を表現する。2017年07月30日 記事公開 前置詞out、outside、opposite、but、except、besidesの使い方。「外」を連想させる前置詞たち。2017年08月01日 記事公開 前置詞between、among、within、before、till、untillの使い方。時間や数値、場所の範囲を表現する。2017年08月03日 記事公開 前置詞beyond、past、despite、againstの使い方。2017年08月05日 記事公開 TOEICの公式問題集を分析してスコアアップにつなげるコーナーを始めました。2017年08月31日 記事公開 TOEICのリスニングに使われる単語の傾向を確認する2017年09月03日 記事公開 公式問題集(リスニングセクション)の単語の集計結果2017年09月04日 記事公開 TOEIC 写真描写問題(Part 1)の特徴と着目ポイント2017年09月05日 記事公開 TOEIC 応答問題(Part 2)の特徴と着目ポイント2017年09月07日 記事公開 TOEIC 会話問題(Part 3)の特徴と着目ポイント2017年09月09日 記事公開 TOEIC 説明文問題(Part 4)の特徴と着目ポイント2017年09月11日 記事公開 公式問題集(リーディングセクション)の単語の集計結果2017年09月17日 記事公開 TOEICのリーディングで使われる単語の傾向を確認する2017年09月17日 記事公開 TOEIC 短文穴埋め問題(Part 5)の特徴と着目ポイント2017年09月20日 記事公開 TOEIC 長文穴埋め問題(Part 6)の特徴と着目ポイント2017年09月25日 記事公開