ペラペラ英語飯56「太陽に向かって山の中を20分歩く。」

(前回までのあらすじ)ロープのように細くなった鳥を肩から斜めに巻いて、ピットは「英語飯」と書かれた看板に向かって歩き始めました。

You might wonder why Pit knew the direction of the signboard. When Pit climbed the tree to help the bird, There was the sun behind the signboard written “English rice". This is why, he thought that he could reach the signboard if he walked toward the direction of the sun.

However, the position of the sun was changing without knowing from east to west. Will he be able to reach the signboard? Let’s read the next part.

Pit walked about one mile in the forest. It was about 20 minutes’ walk. Because the road was uphill all the way, his legs were swollen and sweat streamed from his body.

英語専門家 IDIY Yoko チェック

ペラペラ英語飯「山の中を歩く」

解説

Youmight wonderwhy Pit knew the direction of the signboard.

訳「あなたは、なぜピットは看板の方向を知っているのか疑問に思ったかも知れません。」

why「なぜ」を使った間接疑問文です。
⇒「間接疑問文とは

wonder whyは「何故だろうと思う」という表現で使われます。

 

When Pit climbed the tree to help the bird, There wasthe sun behind the signboard written “English rice".

訳「ピットが鳥を助けるために木の上に登ったとき、「英語飯」と書かれた看板の背景に太陽がありました。」

従位接続詞のwhen「~のとき」を使った副詞節が主節を補足しています。
⇒「従位接続詞whenとは

過去分詞を用いた形容詞句がsignboardを修飾しています。
⇒「過去分詞とは

 

This is why, hethoughtthat he could reach the signboard if he walked toward the direction of the sun.

訳「なので、彼は太陽の方角に歩けば掲示板にたどり着くことができると考えたのです。」

従位接続詞のthatを使った名詞節が文の目的語になっています。
⇒「従位接続詞thatとは

名詞節の中では従位接続詞のif(もし~なら)を使った副詞節が主節を補足しています。
⇒「従位接続詞ifとは

That is why~「だから~」と、That is because~「なぜなら~」はどっちがどっちの意味だか混乱しやすいです。Thatが直前の英文のこと考えると、That is becauseは「それ(前の文)が理由で~」と勘違いしてしまいます。逆に、Thatは後続の英文のことを言っていると考えると、That is why~が「なぜ~」の文だと勘違いしてしまいます。

これはもう言いまくって慣れましょう。

A. That is why, B.「A だから B」

I didn’t have money. That is why, I couldn’t buy apples.

「私はお金を持っていなかった。だから、リンゴを買えなかった。」

 

C. That is because, D.「C なぜなら D」

I couldn’t buy apples. That is because, I didn’t have money.

「私はリンゴを買えなかった。なぜなら、お金を持っていなかったからだ。」

 

However, the position of the sunis changing without knowing from east to west.

訳「しかし、太陽の位置は東から西へ知らず知らずに変わっていきます。」

太陽が東から西へ移動しているなど、一般的な事実を表現するときは動詞を現在形にします。

from east to westは「東から西へ」という意味です。

 

Will hebeableto reach the signboard?

訳「彼は看板に辿り着くことができるでしょうか?」

不定詞を使った副詞句がableを修飾しています。
⇒「不定詞の副詞用法とは

 

Let’s readthe next part.

訳「続きを読んでみましょう。」

next partは「続き」という意味です。

 

Pitwalked about one mile in the forest.

訳「ピットは森の中を1マイルほど歩きました。」

日本とアメリカの距離の単位の違いについては次の記事を参照して下さい。
⇒「日本とアメリカの距離の単位の違い

 

Itwasabout 20 minutes’ walk.

訳「20分くらいの歩きです。」

この文のwalkは「歩行」とうい意味の名詞です。

minutesのような複数形の所有格はminutes‘sではなく、minutesになるので注意しましょう。

 

Because the road was uphill all the way, his legswereswollen and sweatstreamed from his body.

訳「道はずっと上り坂だったので、彼の足は膨れ、汗が彼の体からしたたりました。」

等位接続詞のandを使って以下の2つの文を繋いでいます。
⇒「等位接続詞andとは

(A)His legs were swollen.

(B)Sweat streamed from his body.

all the wayは「道ずっと」という意味です。

全文訳

あなたは、なぜピットは看板の方向を知っているのか疑問に思ったかも知れません。ピットが鳥を助けるために木の上に登ったとき、「英語飯」と書かれた看板の背景に太陽がありました。なので、彼は太陽の方角に歩けば掲示板にたどり着くことができると考えたのです。

しかし、太陽の位置は東から西へ知らず知らずに変わっていきます。彼は看板に辿り着くことができるでしょうか?続きを読んでみましょう。

ピットは森の中を1マイルほど歩きました。20分くらいの歩きです。道はずっと上り坂だったので、彼の足は膨れ、汗が彼の体からしたたりました。

英語飯チェック

語句意味
wonder why何故だろうと思う
direction方角
signboard看板
climb登る
sun太陽
This is whyなので
reach辿り着く
change変わる
from east to west東から西へ
next part続き
forest
uphill上り坂
all the way道ずっと
leg
swollenふくれた
sweat
stream流れ出る