【Swift】UIButtonに設定できるイベントの種類と動作について。(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回の記事で、ボタンを押したときにラベルの値を変更する単純なアプリを作成した。⇒「記事」
その記事のボタンとソースコードを紐付ける設定で、イベントには初期値の「Touch Up Inside」を指定した。これは、指がボタン ...
【Swift】プロジェクトを作成し、簡単なアプリをシュミレーターで動かす。(Swift 2.1、XCode 7.2)
Swiftの基本説明も進んできたので、本日から実際のアプリ製作の説明に入る。まずは導入のお約束、超簡単なアプリを製作しよう。細かい説明は抜きにしてアプリ起動までを一気に説明する。
XCodeを起動するとWelcome画面が ...
【Swift】ジェネリクスの使い方。メソッドで使うデータの型に幅を持たせる。(Swift 2.1、XCode 7.2)
ジェネリクスとは、プロパティやメソッドで使用される型が実際に使う段階で決定される機能である。これにより、型の制限の幅を広くできる。
ジェネリクスを利用してコードを書くことをジェネリックプログラミングという。 ...
【Swift】エラー処理構文の使い方。do-catchブロックを使ってエラーハンドリングを行う。(Swift 2.1、XCode 7.2)
プログラム実行中に問題が発生して正常終了できなかった場合に、復帰させる処理を施すことをエラーハンドリングという。
例えば、下図のようにインスタンスAからインスタンスBのメソッドを呼び出したときに、イン ...
【Swift】拡張(エクステンション)の使い方。クラスからデータ型まであらゆる機能を拡張する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
拡張(エクステンション)とは、既存のクラスや構造体、Enumからデータ型まであらゆるものに対して、名前はそのままにプロパティやメソッドを追加する機能である。
プロパティやメソッドを追加する機能と ...
【Swift】レイジープロパティ(lazy)の使い方。最初にアクセスされたときに初期値が決まる。(Swift 2.1、XCode 7.2)
レイジープロパティ(lazy stored property)とは、参照されるときに初めて初期値が設定されるプロパティのことである。
レイジープロパティは以下のように定義する。インスタンス生成後に値を ...
【Swift】プロトコルの使い方。クラスに実装しなけれならないプロパティ、メソッドを指定する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
プロトコルとは、クラスに実装するプロパティとメソッドを指定する機能である。他言語ではインタフェースなどと呼ばれている。プロトコルを適用したクラスはプロトコルに定義されているプロパティとメソッドを必ず実装しなければならない ...
【Swift】Computedプロパティ(計算プロパティ)の使い方。(Swift 2.1、XCode 7.2)
Computedプロパティ(計算プロパティ)とは、関数を通してクラスのプロパティを取得、設定する機能のことをいい、以下のように定義する。
普段使うプロパティはS
【Swift】クラスの継承、メソッドのオーバーライドの方法。(Swift 2.1、XCode 7.2)
他のオブジェクト指向言語と同様に、Swiftにもクラスの継承という機能がある。
クラスの継承とは、あるクラスのプロパティ、メソッドを引き継ぎながら新しいクラスを作成することをいう。
例えば、ハン ...
【Swift】クラスの使い方。オブジェクト指向プログラミングとインスタンスについて(Swift 2.1、XCode 7.2)
Swiftはオブジェクト指向言語である。オブジェクトとは、役割ごとに分けたデータと操作の集まりのことをいう。
例えば、ハンバーガーショップでイメージしてみると、店員は「社員番号、名前、担当 ...