【Swift】Resolve Auto Layout Issuesの使い方。制約の更新、自動調整、一括削除を行う。(Swift 2.1、XCode 7.2)
本記事ではAuto Layout(以下、オートレイアウト)を使って制約を追加したときに使うResolve Auto Layout Issues(以下、リゾルブ)について説明する。 ...
【Swift】プレビューの使い方。シュミレーターを起動せずに画面表示を確認する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回までの記事でAuto Layout(以下、オートレイアウト)を使った部品の配置について説明してきた。⇒「記事」
オートレイアウトを使いながら部品の配置の微調整をするときに、シュミレーターを起動して縦画面、 ...
【Swift】Pin制約の使い方(2)。部品のサイズの制約を追加する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回の記事で部品と部品の最短距離の制約について説明した。⇒「記事」
その続きで、本記事では部品のサイズに関する制約について説明する。
前回と同 ...
【Swift】Pin制約の使い方。部品と部品の最短距離の制約を追加する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回の記事で複数部品を選択したAuto Layout(以下、オートレイアウト)について説明した。⇒「記事」
前回は「部品の左端から他の部品の左端まで」、「部品の右端から他の部品の右端まで」など、同じ端同士の距 ...
【Swift】Align制約の使い方。複数部品を整列する制約を追加する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回の記事で、1つの部品で画面中央を基準としたオートレイアウトについて説明した。⇒「記事」
それに続いて、本記事では複数の部品を選択したオートレイアウトについて説明する。
まず、デバイ ...
【Swift】Auto Layoutの使い方。部品の位置を相対的な表現で設定する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
しばらくの間、Swiftで使える部品の説明をしてきた。
今後も部品に関する説明を続けていくが、その前にAuto Layout(以下、オートレイアウト)の説明をしておいた方が後がスムーズなので説明し ...
【Swift】Stepperの使い方。プラスとマイナスのボタンで値を増減させる。(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回の記事に続いて、Swiftで使える部品の確認を行う。今回の部品はStepper(以下、ステッパー)。
ステッパーとは、プラスボタン(+)とマイナスボタン(-)で値の増減を管理するボタ
【Swift】Page Controlの使い方。現在のページを把握するための丸印の並び(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回の記事に続いて、Swiftで使える部品の確認を行う。今回の部品はPage Control(以下、ページコントロール)。
ページコントロールとは、複数画面にまたがるページの現在の位置を
【Swift】Progress Viewの使い方。目標までの進捗率をゲージで表示する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回の記事に続いて、Swiftで使える部品の確認を行う。今回の部品はProgress View(以下、ブログレスビュー)。
プログレスビューとは、目標までの
【Swift】Activity Indicator Viewの使い方。プログラム実行中を表すマークを配置する。(Swift 2.1、XCode 7.2)
前回の記事に続いて、Swiftで使える部品の確認を行う。今回の部品はActivity Indicator View(以下、アクティブビュー)。